
・人並みに食べているつもりだけど、太れない・・・。
・もっと今よりも太るためにはどうしたらよいか?わからない・・・。
・簡単に太る、体重を増やす方法があれば知りたい!
と言うことをお考え、お困りではないでしょうか?
筋トレ歴15年でパーソナルトレーナー経験があり、過去に体重を57kgから75kgにあげ維持をしている私が、効果的に太る、体重を増やすコツをお伝えしていきます。
私も昔は
ガリガリで何をしても太れない・・・
筋トレをしてもいまいち効果を感じられない・・・
と言う時がありました。
どのようなことも原因と結果です。
正しく対処すれば必ずあなたも太ることができますよ!!
太れない…。どうしたらよいか?そんなあなたの悩みを確実に解決する5つの方法
体を大きくしたい、ガリガリな自分ではなく平均的に体つきになりたい!という人にとって、なかなか太らない、痩せてしまう一方というのはやはり深刻な悩みですよね。
食事をたくさんとっても、ちょっと筋トレをしてみても、やけ食いしても太れない、太らない・・・というお悩みの方は多いのではないでしょうか。
私も、そうでした・・。
特に夏が大嫌いで、半袖になるとガリガリでしたし、周りからや知らない人からもバカにされたことがあります。
その悔しさもあって、今バキバキの体になれたのかもしれません(笑)
さて、私がパーソナルトレーナーをしている中で、そういった皆さんにおすすめしているのは、まずプロテインです。
ほとんどの方が、自己流で太ろうとしていてやみくもにいろいろな方法を試して、「結局太れないんだ・・・どうしたよいのか・・」と悩んでいました。
体は確実に決められた法則にのとって栄養を補給すれば、必ず太れます。
しかし、プロテインを摂取してきちんと太りたいという場合、摂取する量、タイミング、飲み方などが重要になんですね。
最初に基本的な摂取する量についてですが、プロテインの1日の摂取量目安は「自分の体重×2」の数字分のグラム数と言われています。つまり60kgの人の場合、「60×2=120g」という計算になります。
一般的には上記のように言われていますが、私は体重×2.5gを推奨していますし、自分もそのようにしています。
プロテインの量についてはどちらでも構いません。
これらの2g~2.5gをベストなタイミングで摂取していくというのが、効率的な太り方への第一歩です。
太るための大原則は、
「摂取カロリー>消費カロリー(基礎代謝+活動して代謝するもの)=太る」
です。
あなたが一日に何もしなくても消費するカロリー(基礎代謝)と活動して消費されるカロリーよりも、一日に摂取したカロリーが多ければ太ることができます。
この公式をもとに、様々な方法(プロテインやその他のもの)で体重を増やしていきましょう。
また、筋トレをしましょう。
筋トレをするようになると自然と筋肉がつき、栄養や食事に気を配り、休息を意識するようになって結果として太れますよ。
結局、楽して太ることは出来ません。
筋トレの仕方や食事についてはこちらを参考にしていただけたらと思います。
いつプロテインを飲むことで太ることができるか?
次にプロテインを飲むタイミングですが、一日一回運動を行う人の場合、朝食・運動後・寝る前というように3回に分けて摂取するといいでしょう。
タンパク質の中でも、プロテインと同様の効果をもたらしてくれるのは動物性タンパク質です。
鶏の卵や牛乳、肉、赤身の魚などが朝食に取り入れられないときはなおさら朝食時にプロテインを摂取し意識してタンパク質を取り入れましょう。
また運動後は、筋損傷を起こしていたりと体内のエネルギーがとても消費されやすいタイミングです。
この運動直後にプロテインを摂取すれば、体内に蓄積されたエネルギーをすぐに補填してくれますから、減量せず太れる可能性が高まります。
具体的には、筋トレをしている方は終了後60分以内が望ましいですね。
特に運動をされていない方は間食として摂取して、寝る前にも忘れずに牛乳で飲むのが良いでしょう。
プロテインは何で飲むと太りやすい?
プロテインをなにで飲むかというのは、体重コントロールを行う上で非常に重要なポイント。
プロテインとはタンパク質のことですから、多く摂取すればするほどエネルギーとして脂肪や筋肉に繋がります。
プロテインを飲むときは、基本的には水で飲むのが一般的。
しかし、太りたい人は脂肪や体重を増やすことが目的なので、水ではなく牛乳で飲みましょう。
食事内容に含まれるタンパク質の量などを加味し、身体に大きな負担とならない程度に牛乳に溶かしたプロテインでタンパク質を摂取するといいでしょう。
プロテイン以外で簡単に太る方法とは?
それでは、+αとして、普通のプロテインを飲む以外の方法で太る方法をご紹介します。
①はプロテインなのですが、通常飲まれるものとは違っているのであえてここで紹介しますね。
①太るプロテインを使う
今はなんと体重を増やすためのプロテインと言うものが売っているんです。
手っ取り早く、普通のプロテインではなく、このような特化したプロテインを飲むのも1つの方法だと思いますよ。
私個人は、 50種類以上のプロテインがあり激安の圧倒的なコストパフォーマンスであるMyproteinを愛用しているので、おすすめしています。
一杯で388キロカロリーが摂取できるので、体重を増やしたい人にはうってつけだと思います!
量としても、毎日飲んでも二か月は持つと思います。
いずれにせよ、トレーニーの中でもMyprotein は有名ですので是非チェックしていただけたらと思います。
ウイダー ウエイトアップビッグ バニラ味 1.2kg (約45回分) 増量プロテイン デキストリン・果糖・カゼイン オルニチン配合
マイプロテイン・Impact ウェイトゲイナー (チョコレートスムース, 5kg)
②粉飴を使って太る
粉飴というものはご存知でしょうか?
筋トレマニア、筋トレをしている人ではないとなじみがないものだと思います。
100gあたり384キロカロリーが摂取できます。
たんぱく質、脂質が0ですので、菓子パンやお菓子やジャンクフードをドカ食いして太る方法の1000倍健康的に太ることができますよ。
(菓子パン、ジャンクフードは論外です。摂取しないほうがいいレベル)
この粉飴とプロテインを合わせて飲んでも太れないという人は・・・・・まずいないと思いますね!
粉飴+ウェイトゲイナープロテインが最適解、最強の太る方法だと確信しています。
もしこれでも太れないという人がいたら、その方は病院で胃腸など相談してみるといいかもしません。
③食事の回数を小分けにして増やす
上記のものは食事以外に頼るという方法でしたが、こちらは食事の数を増やすという方法です。
トレーニーもすることがある方法なんですね。
一日3食ではなく、5.6食と食べる回数を増やすことで無理なく摂取することができ確実に太ることできます。
最初に紹介させていただいた2つの方法より、少し努力がいるかなとは思います。
④胃腸の状態を整える
痩せている人は大体2つのパターンになります。
・そもそも摂取カロリーが少なすぎる
・栄養の吸収がうまくできていない
今までの3つの方法は摂取カロリーを増やすという方法でした。
しかし、おおもとの胃腸の調子が良くなく、栄養の吸収がされにくい状態ですとどうしても太りにくくなってしまいます。
そのため、エビオス錠や強力わかもとなど、胃腸の調子を整えるものを摂取するのも1つの方法だと思います。
痩せていなくても、筋トレをしている人で愛用している人も多いですよね。
なんでかと言うと、プロテインを飲むとお腹を壊したりくだしやすい人もおられるので整腸として飲む方が多いですね。
私は、エビオス錠を5年ほど前からずっと愛用しています。
⑤太ることに特化したサプリを使う
有名な女性誌である、ViVi、BAILA、Ray JJ Girl、MOREなどにも掲載された商品で、かつモンドセレクション2018を受賞したサプリメント があります。
どうしても太れない、太ることに特化した商品を試してみたい!と言う人はいいかもしれませんね。
今なら180日返金保証 もあるようです。
あくまで参考までに。
太れない人はどうしたらよいか?まとめ
今回は、プロテインで太る方法、プロテイン以外でも太る方法をお送りしました。
ポイントをまとめます。
・プロテインは朝、運動後、寝る前に飲むと良い。運動後30分以内。
・太りたい人は牛乳で割って飲むとカロリーが増えて良い。
・太るには、特化したウェイトゲイナープロテインを飲むと良い。
・粉飴+ウェイトゲイナープロテインは最強。
・食事の回数を増やす方法もある。
・整腸効果のあるものを取ろう。
・太ることに特化したサプリを取ろう
1つでもあなたの役に立ち、あなたのお悩みが少しでも減れば、こんなにうれしいことはありません。
それでは、良い筋トレライフを!