筋トレをしている中でやる気、モチベーションの維持はとても重要ですよね。
いざ、ジムや家で筋トレを始めたのはいいけど
「どうしてもモチベーションが維持できず困っている・・・」
「筋トレを続けているけど、今日はやる気がでない・・・。」
「やる気を高めて筋トレを継続する方法があれば知りたい!」
と考えることはありませんか?
本記事ではあなたのやる気、モチベーションが劇的に上がる8つの方法をお伝えします。
これを試せば必ず筋トレへのやる気、モチベーションを取り戻せることでしょう。
科学的に効果のある方法も多く紹介いたします。
今回は、以下の内容をお伝えしますよ!
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法
やる気が出ない時は思い切ってハードルを極端に下げてみましょう。
この方法は心理学的にみても効果があり、「ベビーステップ」と言われています。そのまま、赤ちゃんのような小さなステップ、という意味です。
・とりあえず、ジムに行ってサウナやお風呂だけでも入りに行く
・5分だけ走る、もしくは外に出てウォーキングだけする
・本当は上半身を鍛える日だが、腕のトレーニングだけする
普段やっていることよりも簡単にできること、ハードルをかなり低くしてみましょう。
私たちは何かをするときに、いきなり大きなことやたくさんのことをしようとしても出来ないことが多いですよね。
例えば
・「この1年は日記を書くぞ!!」と意気込んでいたのに、3日坊主で終わってしまう・・・
・「ダイエットで10Kg落とすぞ!」決めてたのに、すぐ諦めてしまった・・・
など決めたことをすぐ挫折してしまうことなどありませんか?
原因は目標や行うことを大きく設定しすぎていることです。最初は簡単にできる目標や計画にしましょう。
人の脳はどれだけ小さなことでも良いので、とにかく始めることでモチベーションが上がっていく生き物です。
「そのはじめるのが難しいんだよな・・・・」
よくわかりますが、そのためのベビーステップです。
やる気がとにかくしない
↓
やる気が出るのはとにかく行うことが大切
↓
そうはいっても難しい・・・
↓
やる気がなくてもできる簡単なことをする!
↓
いつの間にかしているうちにやる気が出てくる
という風にやる気の出ない状態でもすぐにできる行動を決めて行えば、しているうちにどんどんやる気が出てきます。
だまされたと思って、今のあなたでできる小さなことをしてみましょう。
ジムに行ってお風呂に入るつもりが、5分だけ走るつもりが、結果としていつも通りのトレーニングになっていきますよ。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法②自分にご褒美を設定する
筋トレをしたら自分にご褒美をあげてみましょう。
例えば
・このトレーニングをしたら、ビール飲むぞ!
・このルーチンを行ったら、気になっていたスイートを1つだけ買うぞ!
・これをしたら、残りの時間はyoutubeをだらだら見て過ごすぞ!
などと決めてちょっとしたご褒美を自分にあげるのは、モチベーションを上げるとても良い方法です。
ポイントは、ちょっとしたものにする。ということです。
人の脳は「これをするとご褒美がもらえる」とわかるとやる気が出るようになっています。
それをうまく利用して取り組むきっかけを作るということですね。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法③筋トレビフォー、アフターの動画を見る
youtubeに良くアップされている「筋トレを始める前、始めて〇年後」という動画がありますよね。
多くのものはライザップのCMのように劇的に変わっていく変化がわかる内容になっています。
もともとあなたが筋トレを始めたのも「理想の体型になりたい!」という気持ちがあったからだと思います。
その理想的な体になれる、実際に頑張ってなっている人がいる、という事を思い起こすためにビフォーアフターの動画を見てやる気を出しましょう。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法④モチベーションが上がる動画を見る
③では自分が目指している結果や理想を思い起こしてやる気を出すという方法でした。
実は筋トレの内容ではないものでも、あなたをやる気にしてくれる動画というものがあります。
それらを見て「やるしかない!」と気持ちを奮い立たせましょう。
少し筋トレとは離れてしまうかもしれませんが、必ずあなたの役に立つと思うので見てみてください。
私は孫さんの「現状、それしか仕方ないと言っている間に、あっという間に人生終わるから。」という言葉が突き刺さり、筋トレだけではなく、仕事、自分の夢などすべてのモチベーションが劇的に上がりました。
こちらの動画もおすすめです。
The Blue Heartsの情熱の薔薇が流れ、様々な人のやる気が出るような名言が紹介されています。
私はやる気がなくなった時にはいつも見るようにしています。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法⑤インスタで自分が理想とする体型を見る
ビフォーアフターの動画を見る、という事にも似ていますが、Instagram(インスタグラム)やインターネットで自分が理想とする体型を探して見ることでモチベーションを高めることが出来ます。
・こんな体になりたい!
・俺でも、(私でも)頑張って続ければこうなれるんだ!
という気持ち、私たちの目指すゴールを思い起こしましょう。
筋トレの良いところは、正しい方法で継続をすればどのような人でも必ず成果が出るという事です。
動画や画像でとてもかっこいい体の人たちも最初は太っていたり、細かったりする中で努力を継続してつかみ取った結果ということを忘れないようにしたいですね。
コロンビアのフィットネスモデルをされているanllela sagraさん。
筋トレインスタグラマーの中でも特に人気がある方です。同性から見ても異性から見てもかっこいい体ですよね。
https://www.instagram.com/p/BgBw-QOnv5V/?utm_source=ig_web_copy_link
カネキンの愛称で親しまれているShun Kanekoさんです。
男性からしたらまさに理想の体型ではないでしょうか。筋トレをしている私たちにとってモチベーションになること間違いなしです!
youtubeでKanekin Fitnessというチャンネルで筋トレに関する動画を配信されていてとても人気がある方です。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法⑥やる気が出る音楽を聴く
自分の好きな曲やテンションが上がるような曲を聴くとやる気やモチベーションが上がります。
これは経験したことがある方が多いと思います。
ちなみに、好きな曲やテンションが上がる曲を聴くと神経伝達物質のドーパミンが分泌されます。
科学的にも効果があるということですね。
私は筋トレの時にはアップテンポのHiphop系の曲を聴くことが多いですが、EDMメドレーなども良いですよね。
こちらはゴリゴリのHiphopですが、イヤホンで聴きながら筋トレすると本当に「よっしゃあ、やるぞ!」という気持ちになりますよ。
戦闘モードのような感覚です!
もちろん、合う合わないがあるかと思いますので、参考までに聞いてみてください。
聴きやすくてやる気が出ると言えば
WANIMAもいいですよね。
本当はもっともっとたくさんご紹介させていただきたいアーティスト、曲があるのですが、今回はこのくらいにしておきます。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法➆習慣化アプリ みんチャレを使う
みんチャレは、2016年.2017年 Google Play ベストアプリを受賞しており平均レビュー4.7という習慣化アプリです。
どのようなアプリかというと、同じ目標を持った5人組でチームを組み、それぞれ目標に向けてできた証拠を写真でアップしあい達成していくというアプリです。
1人だとなかなかやる気が起きなくても、ほかの仲間に報告をするとなると「やるしかない!」という気持ちになりますし、他の方が鍛えている状況を見たら「よし、自分もやるぞ!」となりますよ。
また、雑談もできるので「今日ちょっとやる気起きないんだよねー。みんなはそういう時どうしてますか?」と相談したりできるところも良いと思います。
ぜひ、活用してみてくださいね。
筋トレの「やる気がでない・・。」を簡単に乗り切れる8つの魔法⑧とにかく休む、セルフケアをする
今までご紹介させていただいた方法を試してもどうしてもやる気が起きない・・・
そんな方はずばり、休みましょう。
色々な対策をしてもやる気が出ない理由として、「精神的、もしくは身体的に疲れている」という事が考えられます。
・栄養バランスを考えた食事をきちんととる
・睡眠時間をきちんと確保する
・筋トレ以外で好きな趣味やストレス解消方法を積極的に行う
などしてみましょう。
頑張ろうとしても、やる気を出そうとしても、そもそも不調ということであればうまくいきません。
まずは先に休養してその不調をなおしてから筋トレを始めるのが良いです。
当たり前のことですが、当たり前のことが一番重要です。筋トレは体も心も健康な状態ではないと良いパフォーマンスが発揮できません。
基本的なことになってしまいますが、自分自身を顧みて大切に扱うという事も忘れないようにしましょう。
まとめ
筋トレで重要なのはやはり継続です。
そうした中モチベーションを常に高くすることはとても大切ですよね。
今回ご紹介させていただいた8つの方法
①ハードルを下げて少しでもやってみる
②自分にご褒美を設定する
③筋トレビフォー、アフターの動画を見る
④モチベーションが上がる動画を見る
⑤インスタで自分が理想とする体型を見る
⑥やる気が出る音楽を聴く
➆習慣化アプリ みんチャレを使う
⑧とにかく休む、セルフケアをする
ですが、どれもお金はかかりませんし、すぐにできることなのでぜひ参考にしていただければ幸いです。
理想の自分に向けて一緒にモチベーションを維持していきましょう!
それでは良い筋トレライフを!
モンドセレクション「金賞」受賞商品 たった1回で【HMB1750mg】と【ダブルプロテイン】が同時に摂取できる!